「世界遺産グリーン島へ 滞在時間もオプションも選べる!日帰り格安パッケージ (スノーケリング用具レンタル又はグラスボトムボートで珊瑚の鑑賞クルーズ)往復チケットのみもあり」のクチコミ|ホットホリデー

カート

新規登録する

連携済みのアカウントでログイン

  • Google
  • Facebook

世界遺産グリーン島へ 滞在時間もオプションも選べる!日帰り格安パッケージ (スノーケリング用具レンタル又はグラスボトムボートで珊瑚の鑑賞クルーズ)往復チケットのみもあり

  • 世界遺産グリーン島へ 滞在時間もオプションも選べる!日帰り格安パッケージ (スノーケリング用具レンタル又はグラスボトムボートで珊瑚の鑑賞クルーズ)往復チケットのみもあり
  • 日本人スタッフの説明を聞いて
  • 船から見えるオーストラリア大陸の雄大な景色
  • エメラルドグリーンに輝くグレートバリアリーフの海
  • 島内中心部は舗装されて歩きやすくなっています
  • ビュッフェ開催の場合には、入り口はこちらから
  • エメラルドレストラン内でのビュッフェ。美味しそう!!
  • 世界遺産の碑が。見つけてみてくださいね。
  • 世界遺産グリーン島へ 滞在時間もオプションも選べる!日帰り格安パッケージ (スノーケリング用具レンタル又はグラスボトムボートで珊瑚の鑑賞クルーズ)往復チケットのみもあり
  • 日本人スタッフの説明を聞いて
  • 船から見えるオーストラリア大陸の雄大な景色
  • エメラルドグリーンに輝くグレートバリアリーフの海
  • 島内中心部は舗装されて歩きやすくなっています
  • ビュッフェ開催の場合には、入り口はこちらから
  • エメラルドレストラン内でのビュッフェ。美味しそう!!
  • 世界遺産の碑が。見つけてみてくださいね。
  • 世界遺産グリーン島へ 滞在時間もオプションも選べる!日帰り格安パッケージ (スノーケリング用具レンタル又はグラスボトムボートで珊瑚の鑑賞クルーズ)往復チケットのみもあり
  • 日本人スタッフの説明を聞いて
  • 船から見えるオーストラリア大陸の雄大な景色
  • エメラルドグリーンに輝くグレートバリアリーフの海
  • 島内中心部は舗装されて歩きやすくなっています
  • ビュッフェ開催の場合には、入り口はこちらから
  • エメラルドレストラン内でのビュッフェ。美味しそう!!
  • 世界遺産の碑が。見つけてみてくださいね。

4.3 / 5

star star star star star

521件のクチコミ

星5つ (233)
星4つ (233)
星3つ (40)
星2つ (10)
星1つ (5)
ファミリー (195)
友人・同僚 (169)
カップル (86)
一人参加 (46)
その他 (4)

このツアーに参加されたお客様はサインインの上、クチコミをご投稿いただけます。旅の思い出に、また今後参加を考える方のために、ぜひツアーの感想をお寄せください。

絞り込み:

ツアーに参加いただいたお客様の声

あっという間に時がすぎる!

評価:
参加者名:
匿名希望

8月頭に参加したので、海に入るには寒いかなと思いましたが、グリーン島ではランチ・ワニ園や散策も楽しめるとあったので、最悪海に入れなくてもいいかと思い参加を決めました。船でかなり酔う、というような情報があったので子供たちは酔い止めを飲んでから出発しましたが、実際のところはそこまで激しくゆれることもなく全く問題ありませんでした。

船の中はヨーロッパ系の方々とアジア系が半々くらい。中国の方もそこそこいらっしゃいました。スタッフの方々は皆さんにこやかで親切、日本語がわかる方も多く心配はありません。実際の海に入ると、砂浜近くは思ったほどの透明度なし。魚も同じ種類ばかり。子供たちは15分もすると寒さで浜へあがってしまい、あとは砂浜で遊んでいましたが、私はせっかくなのでしばらくシュノーケリングをがんばり、少し沖まで(ずっと足がつく深さが続きます)進んでみました。サンゴ礁はほとんど見られませんでしたが、珍しい魚はいくつか発見することができました。もっといい場所へは、グリーン島についてから別で船が出ているのでそちらの参加をお勧めします(すべて込みで50ドルくらい)。

もっと見る

あっという間に時がすぎる!

参加日
2018年08月
参加形態
ファミリー
参加人数
4人

とても楽しかったです

評価:
参加者名:
匿名希望

グリーン島はとてもきれいでした。この時期のケアンズで海にはいることができるのかがとても不安でしたが、天気も良く暑いくらいだったので予定通りスノーケリングを選びました。

このツアーでいいと思ったのが、当日にスノーケリングかグラスボトムボートかを選択できることです。天候のあまりよくない日は、気温も低く海に入る気にならないこともあるようです。(・・が、真夏の海とは違ってやはり冷たかったです。入ってしまうと平気なのですが、入るまで時間がかかりました)グリーン島までの往復の船では、途中かなり揺れました。口コミでも多くかかれてありましたが、酔いやすい方は酔い止めは事前に飲まれている方がいいと思います。酔ったことのない私はよく眠れました。

もっと見る

とても楽しかったです

参加日
2018年08月
参加形態
ファミリー
参加人数
3人

きれいな海

評価:
参加者名:
匿名希望

真冬の海なので少しでも気温が上がる時間帯に訪れたいと思い、10時30分出港、16時半帰港で予約をしました。船内ではホットコーヒーとティー、クッキーのサービスがあります。

座る場所によってはエアコンの冷たい風が吹き付けるので羽織物は必須です。グリーン島に到着するまで少々揺れましたが、あらかじめ酔い止めを飲んでいたので全く酔うことはありませんでした。

グリーン島ではシュノーケリングを選択しました。出発前に水温が23度ぐらいと受付の方に聞いていたのでウェットスーツを借りようか迷いましたが、ホテルにクレジットカードを忘れてきてしまったので水着のままで海に入ることになってしました。あまりに寒くて短時間しか泳げませんでしたが、それでも魚をたくさん見ることができました。ビーチは意外に狭かったのですが、季節的に海水浴客が少なくてそんなに混雑していなくてよかったです。やはりこの季節はグラスボトムボートを選ぶ方が多いのかもしれません。
シャワーはトイレの裏側にあり、更衣室とまでは言い難いですが、着替えるところもトイレ内に併設されていました。シャワーは無料です。
手持ちのお菓子でお昼を済ませましたが、滞在時間5時間コースでもあっという間に時間が過ぎてしまいました。

もっと見る

きれいな海

参加日
2018年07月
参加形態
ファミリー
参加人数
4人

ウミガメやクジラまで!

評価:
参加者名:
TAKAHIRO

今まで何度か訪れていますがケアンズと言ったらやっぱりグリーン島!ということで今年はホットホリデーさんのツアーで行ってみました。
シュノーケルだけならフィッツロイの方がキレイな気もしますが、サラサラの砂浜で選ぶならグリーン島ですね。

そしてこちらでは十数年前にもウミガメに出会えたのですが今年もまた見ることができました!半日ほどの滞在を満喫して帰りのフェリーで何と・・・クジラに遭遇しました!フェリーも止まってくれて乗客みんなで大興奮!2頭の親子クジラが潮吹きするところをしっかり見られました!
ケアンズ最高!グリーン島最高!でした。

もっと見る

ウミガメやクジラまで!

参加日
2018年07月
参加形態
ファミリー
参加人数
3人

お魚も綺麗でした

評価:
参加者名:
匿名希望

グレートバリアリーフは、一度来たことがあるのですがファミリーでこれたのは初めてだったので、綺麗な海も子供たちの思い出にとグリーン島に行きました。
当日の朝は、なぜかホテルに迎えに来てもらえずタクシーで集合ばしょに向かうというすったもんだで苦労がありましたが、無事船に乗ってグリーン島に行くことができたので一段落でした。

下の子の年齢で、シーウォーカーができなかったのでグラスボートにしましたが、綺麗な海中のサンゴやカラフルな魚も沢山見られました。カメも来てくれました☆彡
グリーン島のテントを借りて(40ドルかかります)子供たちは海へ、私はちょうどいい気温で気持ちよくチェアーで寝そうになりました。お昼はカレーブッフェでしたが子供が喜んでいました。食事は大人は期待してはいけませんね(;^ω^)美味しくいただきましたが
この時期の海は、入れますがちょっと冷たくて14時半帰港にしました。帰りの船では皆半分寝ていました(笑)
海はもちろん綺麗ですし、沢山写真を撮りました
ケアンズ市内に戻ってお土産など買い物をして、ワニのお肉の夕食を食べて帰りました。
時間的にはよかったです!

朝の迎えの手違いで、日本に戻ってからお詫びとしてタクシー代の返金がありましたので、☆4にしました。

もっと見る

お魚も綺麗でした

参加日
2018年07月
参加形態
ファミリー
参加人数
4人

A$107

(¥10,477税込)

  • 日本語
  • 1人OK
  • 予約券
    印刷不要
  • 予約券の印刷:不要
所要時間
約5~9.5時間
最少催行人数
1名
※実施に必要な最低限の参加人数。1名でも申込可能。
営業時間&サポートについて
新型コロナウイルス感染症以降、営業時間を短縮し、電話での予約・お問い合わせの受付けを停止いたします。ご迷惑をおかけいたしますが、ご質問などはお問い合わせフォームより送信ください。

営業時間 平日(月~金曜日) 9:00~12:00

お問い合わせフォーム

  • メールマガジンを購読するメールマガジンを購読する
  • FacebookFacebook
  • TwitterTwitter